2023年5月12日 / 最終更新日 : 2023年5月12日 okudahouritsu 離婚について 調停で相手に住所等を知られたくない場合の対処法「当事者間秘匿制度」と「非開示希望申出」 1 はじめに 家事事件(親族(離婚など)や相続に関する訴訟・審判・調停手続など)を申し立てるにあたり、他方当事者に知られたくない情報が存在することがあります。 そして、そのような情報の載った書面や資料を、手続の中で、裁 […]
2023年2月10日 / 最終更新日 : 2023年5月12日 okudahouritsu 離婚について 離婚する際に選びうる方法(協議離婚/公正証書/調停) 1 はじめに 今回の動画では、離婚する際に選びうる方法(大きく3種類)について、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較しながら解説していきたいと思います。 各手段のメリット・デメリットを知ったうえで、ご自身にとって […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 okudahouritsu 離婚について 調停のIT化ーWeb調停 はじめに 今回の動画では、家事事件(離婚・相続)のWeb調停について、次のような流れでご説明したいと思います。 ◆ 調停とは ・ 裁判(訴訟)とはどう違うの? ・ 実際にどんな風に進めるの? ◆ 電話会議システ […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 okudahouritsu 離婚について 破産と離婚【後編】破産者が(元)配偶者に与える影響 1 はじめに この動画では、破産と離婚というテーマで、破産者が(元)配偶者に与える影響について、前編・後編の2回に分けて、お話をしています。 今回の動画は後編ですので、まだ前編をご覧になっていない方は、是非そちらからス […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 okudahouritsu 離婚について 破産と離婚【前編】破産者が(元)配偶者に与える影響 1 はじめに 今回の動画では、破産と離婚というテーマで、破産者が(元)配偶者に与える影響についてご説明したいと思います。 2 問題の所在 ⑴ 破産手続 破産手続の流れの中には、破産手続と免責手続という、大きく2つの手 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 okudahouritsu 離婚について コロナ禍における面会交流の在り方【新型コロナウイルス感染症対策】 コロナ禍における面会交流の在り方 ―面会交流の方法を変更する場合に、知っておきたいこと― 1 はじめに 今回は、コロナ禍における面会交流の在り方について、法務省から示された指針をもとに、分かりやすくご説明したいと思います […]
2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 okudahouritsu 未分類 最新判例解説 子の監護に関する審判、父母以外は申し立て不可ー最高裁で初判断(令和3年3月29日) 最新判例解説 子の監護に関する審判、父母以外は申し立て不可ー最高裁で初判断(令和3年3月29日) 1 はじめに 今回は、今年2021年3月29日に出された、2件の最高裁判例について解説したいと思います。 こ […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 okudahouritsu 離婚について 再婚が養育費に与える影響 0 はじめに 今回は、再婚した場合、元々もらっていた、あるいは支払っていた養育費はどうなるのか、ということについてお話をしたいと思います。 以下では、 1:権利者、つまり養育費を受け取る側が再婚した場合 2:義務者、つま […]
2019年12月12日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 okudahouritsu 離婚について 離婚等の家事調停における本人と弁護士の役割 1 調停が行われる場所・日時 ▶家庭裁判所 ▶平日/午前・午後 2 ご本人の出席 ▶原則:出席 ∵① 身分関係に関する意思決定 ② 経緯事情の説明 ▶例外  […]
2019年3月26日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 okudahouritsu 離婚について 【動画で解説】離婚慰謝料2019年最新判例 みなさんこんにちは、弁護士の井上です。 今日は、2019年2月に出た最高裁の最新判例について解説をしたいと思います。 不貞相手に対して離婚慰謝料を請求できるかという論点に対して、最高裁がこれを原則否定した、つまり請求でき […]